介護保険利用の流れ
介護保険とは、65歳以上の高齢者の方(第1号被保険者)もしくは、40歳以上65歳未満の医療保険に加入しておられ、特定疾病にかかられた方(第2号被保険者)で、介護が必要となられた時に、所得に応じた負担割合で介護サービスを受けることができる公的な社会保険制度です。
サービスの内容としては、訪問介護、通所介護、訪問看護、訪問リハビリ、訪問入浴、福祉用具等の居宅系のサービスや介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保健施設(老人保健施設)、認知症対応型共同生活介護(認知症高齢者グループホーム)等の施設・居住系のサービス等、その他にも様々なサービスがあります。
これらのサービスについては、要介護認定が必要となることや様々な手続きや調整が必要となりますので、まずはケアマネジャーにご相談ください。
サービスの内容としては、訪問介護、通所介護、訪問看護、訪問リハビリ、訪問入浴、福祉用具等の居宅系のサービスや介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保健施設(老人保健施設)、認知症対応型共同生活介護(認知症高齢者グループホーム)等の施設・居住系のサービス等、その他にも様々なサービスがあります。
これらのサービスについては、要介護認定が必要となることや様々な手続きや調整が必要となりますので、まずはケアマネジャーにご相談ください。
1 | お住まいの各区役所の窓口へ申請を行います。 |
---|
2 | 調査員がご本人を訪ねて、ご本人の心身の状態について調査を行います。同時進行で、主治医による意見書への記載が行われます。 |
---|
3 | 介護認定審査会による審査・判定が行われます。 |
---|
4 |
要介護認定を受けられた方は、介護保険のサービスを利用することができます。 ただし、認定の区分に応じて介護保険で利用ができるサービス量の上限が定められています。 |
---|
5 | ご利用者の状態に合わせたサービスの利用手続きや調整を行います。なお、ケアプランの作成にあたっては、各介護サービス事業者や各施設はもちろん、必要に応じて各医療機関やその他の各関係機関との連携もはかります。 |
---|
6 | サービス利用開始後もケアマネジャーが訪問を行い、相談にも対応します。 |
---|